レシピ

豆を使ったレシピ

2009年09月15日食物繊維コメント&トラックバック(0)

豆は、豊富な栄養素が含まれていて大変、栄養価の高い食材です。
食物繊維の他に、炭水化物(糖質)、たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類などが含まれています。
『八目大豆』
食物繊維が多い食材がたくさん入っています。ダイエットにもオススメの一品です。
材料(4人分)
大豆の缶詰 1缶、昆布 10cm、にんじん 3cm、ごぼう 1/2本、こんにゃく 1/4枚、干ししいたけ 2枚、鶏肉 20~30g、いんげん 5本、水 1と1/2カップ、砂糖 大さじ1と1/2、醤油 大さじ2、白しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1と1/2、サラダ油 適量
(作り方)
1.大豆は缶から出して水切りをしておきます。
2.ボウルに水を入れ、汚れを叩き落とした干ししいたけを浸しておきます。
3.ゴボウは大豆の大きさに合わせて切り、たっぷりの水に浸しておきます。
4.コンニャクは下茹でしてから大豆に合わせて切り分け、にんじん、鶏肉も大豆に合わせて切り分けます。
5.昆布の表面の汚れを拭き取り、ハサミで1cm角に切り分けます。
6.戻したしいたけも1cmほどに切り分け、水気を切っておきます。
7.干ししいたけの戻し汁は布巾でこしてボウルに入れ、昆布を浸します。
8.鍋にサラダ油を熱して鶏肉を炒め、色が変わったら、ごぼう、にんじん、こんにゃく、大豆、しいたけの順番で炒めあわせ、油が全体に回ったら7を昆布ごと加えます。
9.浮いてくるアクを取り除き、調味料を加えて弱火で煮込み、煮汁がなくなったら火を止めます。
10.塩ゆでして1cmの大きさに切り分けたインゲンを9に加え、全体をざっくり混ぜて出来上がりです。
『豆マリネ』
色んな種類の豆が楽しめます。
材料(2~3人分)
スナップえんどう 60g、絹さや 30g、さやいんげん 60g、大豆 1/4カップ(または大豆の水煮40g)、小玉ねぎ 2個(または小さい玉ねぎ 1/4個)、あさつき 少々、ツナ缶 30~40g、オリーブ油 大さじ4、バルサミコ酢 大さじ1、塩 少々、こしょう 少々
(作り方)
1.大豆を戻して少し柔らかめに茹でます(水煮の場合はさっと茹でておきます)
2.スナップえんどう、絹さや、さやいんげんの筋とヘタを取ります。いんげんは半分の長さに切り、それぞれ歯ごたえがあるぐらいに茹でます。小玉ねぎは半分に切って茹でます。(玉ねぎの場合は縦に薄切りにします)あさつきは、4~5cmに切ります。ツナは軽くほぐします。
3.ボールにバルサミコ酢、塩、こしょう、オリーブ油を入れ混ぜ合わせます。ツナ以外の材料を入れ混ぜ、ツナを散らします。

しいたけを使ったレシピ

2009年09月14日食物繊維コメント&トラックバック(0)

しいたけは、低カロリーで、高たんぱくのダイエット食材です。
食物繊維はもちろんのこと、たんぱく質や、ビタミンB群、ミネラルなどが含まれています。
『しいたけのマヨチーズ焼き』
簡単に作れて、お弁当のおかずにもピッタリな一品です。
材料(4個分)
しいたけ 4個、マヨネーズ 適量、とろけるチーズ 適量、白ゴマ(または黒ゴマ) 少々、しょうゆ 少々
(作り方)
1.しいたけをキッチンペーパーで軽く拭きます。
2.内側にマヨネーズを入れ、とろけるチーズ、白ゴマをかけて、オーブントースターで焼きます。
3.出来上がりに醤油をたらします。
『しいたけの肉詰めあんかけ』
ヘルシーだけど、ボリューム満点です。
材料(4人分)
しいたけ 12個、青ねぎ(小口切り) 適量、小麦粉 適量
たね:鶏ひき肉 200g、ねぎ(みじん切り)、しょうゆ 大さじ2/3、酒 大さじ1
あん:鶏がらスープ 小さじ1、水 1/2カップ、片栗粉 小さじ1、水 小さじ1
(作り方)
1.しいたけは軽く絞った布きんでよく拭き、軸を取り除いて、軽く小麦粉をはたいておきます。
2.たねの材料を混ぜ合わせて、たねを作ります。
3.12等分にして、しいたけにこんもりとのせ、形をととのえます。
4.耐熱の皿に並べて、軽くサランラップをかけて、電子連絡で5分加熱します。
5.鍋に鶏がらスープと水を入れて温めます。片栗粉を水でとき、鍋に入れ、とろみあんを作ります。
6.器に4のしいたけを盛り、5をまわしかけて青ねぎを散らします。
『しいたけの甘辛』
(材料)
しいたけ 1パック、片栗粉 適量、しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ1、酒 大さじ1
(作り方)
1.しいたけを食べやすい大きさに切ります。
2.しいたけに片栗粉をまぶします。
3.しょうゆ、砂糖、酒を煮立たせて砂糖をとかしておきます。
4.片栗粉をまぶしたしいたけを油(分量外)で揚げます。
5.揚げたらすぐ3のタレにからめます。
6.器に盛ります。

カボチャを使ったレシピ

2009年09月13日食物繊維コメント&トラックバック(0)

カボチャは栄養価が高く、野菜の中でもトップクラスです。
食物繊維の他にも、βカロテンや、ビタミンA、C、E、が豊富に含まれています。生活習慣病の予防には欠かせない食材です。
『つくねとカボチャの煮物』
材料(3人分)
カボチャ 1/4個(600g)、つくね(鶏ひき肉 200g、ねぎの白い部分 5cm、しょうがの絞り汁 小さじ1/3、酒 大さじ1、薄口しょうゆ 小さじ1/2、片栗粉 大さじ1、水 大さじ2~3)
煮汁(だし汁 400ml、みりん 大さじ1、薄口しょうゆ 大さじ1)
(作り方)
1.カボチャは皮をよく洗い、スプーンで種とわたをきれいに取ります。
2.幅4cmくらいのくし形に切り、4cm角くらいの大きさに切りそろえます。生のカボチャは堅いので、包丁の背に手を添えて、両側から力を入れて切ると切りやすいです。
3.ねぎに縦に5mm幅の切り込みを入れ、端から細かく切ってみじん切りにします。
4.ボールにねぎと残りの材料を全て入れ、手で混ぜます。
5.ひき肉の粒がほとんどなくなり、ねっとりと粘りが出るまでグルグルとかき回すように練ります。
6.鍋にだし汁を煮たて、みりんと薄口しょうゆを加えます。
7.大きめのスプーンを水でぬらし、つくねのたねをすくって手のひらで形を整え、煮たった煮汁に静かにおとします。
8.つくねが全部入ってひと煮たちしたら、火を弱めてアクを取り、2~3分煮ます。
9.つくねを端に寄せてカボチャを入れ、落としぶたをしてさらにふたをし、7~8分、カボチャが柔らかくなるまで煮て器に盛ります。
『かぼちゃプリン』
かぼちゃを使ったスイーツです。スイーツでも食物繊維を摂取しましょう。
材料(18cm角の型)
生地:かぼちゃ 1/4個(400~500g)、卵 3個、牛乳 1カップ、生クリーム 1カップ、きび砂糖(または三温糖、上白糖) 70g
カラメルソース:グラニュー糖 60g、水 大さじ1、トッピング:生クリーム 1/2カップ、砂糖 大さじ1~2、シナモンパウダー 少々
(作り方)
1.型の内側にバター(分量外)を塗っておきます。
2.カラメルソースを作ります。小鍋にグラニュー糖を入れて強めの中火にかけ、グラニュー糖を溶かします。溶けたら静かにゆすり、湯気がたってきて、こげ茶色に焦げてくるまで温めます。全体に焦げ色がついてきたら水を加え(ジュッとはねるので注意して下さいね)手早く混ぜます。型に流しいれ、傾けて底全体に広げます。
3.かぼちゃは種とわたを取って4等分くらいに切ります。耐熱の皿にのせてラップをかけ、電子レンジで5~6分加熱します。(竹串がスーと通るくらいになればOKです)粗熱がとれたらスプーンなどですくって、実をこそげ取ります。
4.ボウルに卵を溶きほぐし、万能こし器などでこします。小鍋に牛乳、生クリーム、きび砂糖を入れて中火にかけ、沸騰直前で火を止め、混ぜてきび砂糖を溶かします。粗熱がとれたら、卵液のボウルに加えて混ぜます。
5.かぼちゃを、万能こし器などでこして別のボウルに入れます。そこへ、卵液をこしながら加え、泡を立てないように静かに混ぜて生地を仕上げます。
6.オーブンを180℃に予熱します。オーブンの天板にペーパータオルを2枚くらいしき、上に型をのせます。(こうすると型が安定します)5の生地を流し入れ、天板に高さ1~2cmくらいまで湯をはります。
180℃のオーブンに入れて20分焼き、温度を170℃に下げて20分焼きます。中心が固まったかどうか、竹串で刺して確かめ、まだであれば、さらに5分くらい焼きます。冷めたら、型の内側にナイフを入れ、プリンを取り出します。切り分けて皿に盛ります。生クリームに砂糖を加えてホイップし、プリンにのせてシナモンをふります。

豆腐を使ったレシピ

2009年09月12日食物繊維コメント&トラックバック(0)

豆腐は、畑の肉と言われるほど栄養価が高い優秀食材です。
食物繊維の他に、カリウム、ビタミンE、たんぱく質、カルシウム、鉄分、マグネシウムが含まれています。
『豆腐のおかか炒め』
削り節をプラスすることで、カルシウムもしっかり取れます。ポイントは、豆腐をしっかり水切りすることです。
材料(4人分)
木綿豆腐 1丁、ごま油 大さじ1、砂糖 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、削り節 2パック、塩
(作り方)
1.豆腐は、ペーパータオルに包み、皿4~5枚をのせて、15分おいて、しっかり水切りをします。
2.フライパンに、ごま油を中火で熱し、豆腐をおおまかにちぎって加えて炒めます。
3.焼き色がついてきたら、砂糖、しょうゆで味付けし、削り節を加えてさっとからめます。
『豆腐とエビのあっさり炒め』
ブロッコリーにも、食物繊維がたくさん含まれています。最後に豆腐を加えると、形がくずれません。
材料(4人分)
木綿豆腐 1丁・エビ(殻つき、ブラックタイガーなど)200g、ブロッコリー 1株
合わせ調味料(顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2、酒 大さじ1、塩 小さじ2/3、しょうゆ 小さじ1、砂糖 小さじ1、こしょう 少々)、塩、こしょう、片栗粉、サラダ油
(作り方)
1.豆腐は縦半分に切ってから幅1、5cmに切ります。エビは塩少々を入れた水で洗い、尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れて背わたをとります。塩、こしょうを軽くふり、片栗粉大さじ1をまぶします。ブロッコリーは、小房に切り分けます。
2.熱湯1カップに合わせ調味料の鶏ガラスープの素を溶かしてスープを作り、残りの調味料を加えて混ぜます。小さめの器に片栗粉小さじ1と同量の水を混ぜ、水溶き片栗粉を作ります。
3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、ブロッコリーをさっと炒めます。ひたひたくらいの水を入れて2~3分ゆで、ザルに上げて水をきります。続けてサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、エビを炒めます。
4.色が変わったら合わせ調味料を加え、ブロッコリーを戻し入れます。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて、とろみをつけ、豆腐を加えて1~2分煮て、お皿に盛ります。

« 前のページ