給付

ペット保険の給付率

2009年02月06日ペット 保険コメント&トラックバック(0)

ペットの保険に加入する時には保険会社に直接相談されるのが一番よいかと思いますが、それ以外には口コミや知人が加入している保険の内容を聞く方法が選択時の有力なポイントとなります。
実際に加入して給付をもらった方から話を聞くと現在のペット保険の事情やメリット、デメリットが聞けますし同時にアドバイスをもらうことも可能ですよね。今やペットブーム。保険に加入した後に後悔しないように良いところばかりを見て検討するのではなく、きちんとデメリットも把握し納得した上での加入をお勧めします。
では、デメリットとはどういったところがデメリットなのでしょうか。

まずは掛け金に対しての給付率。
これはよく耳にする方もいるでしょうが、人間の保険でも掛け金の割には給付金が少なくて当初の話と違った、ということは聞きますね。
それと同様のことがペットの保険でも言えるようです。
もちろん中には満足だった、助かったという声もありますが、給付金は最高で50%支給とされているところもあり、最高額で半分しか給付されないわけですから、治療内容によっては最高の50%を給付されたとしても自己負担の分が高く感じ、このようなトラブルになることもあるようです。
ですが、最初に給付は最高で50%とうたっている会社であれば最初から認識して加入することになりますので、自己責任の範囲である場合もあります。
めったに病気をしないペットであればそんなに高く感じないかもしれませんが、頻繁に病気をするペットは給付金の還元が高いほうがよいでしょう。

ペット保険の給付外は

2009年02月06日ペット 保険コメント&トラックバック(0)

せっかくかわいいペットを保険に加入させて安心な日々をすごしていてもすべての状況において保障されるわけではないというのは言うまでもありません。
人間の保険でもそうですが、ペットの保険に加入している際に気をつけなければならないことがいくつかあります。

例えていくつか例をあげてみますと、ペットを飼っている飼い主や家族によって生じた怪我は給付の対象にはなりません。
ほかに給付の対象にならないこととなると災害によって負った怪我ですね。
ペットの保険の給付対象は主に医療とはなっていますが、怪我の保障も入っているとはいえ、こういったことについては給付されないので気をつけましょう。ましてや飼い主さんや家族によって発生した怪我については別の問題にもなりかねません。
医療の給付対象外のものについては症状が伴っていない血液検査や検便。
血液検査をしていないからちょうど機会があったので検査しておこうなんていう理由からの血液検査については正当な理由ということではないのですね。流産についても給付の対象にはならないのだそうです。
給付適用外の事例を各保険会社で確認してみると大体の内容は同じです。
適用外の内容は人間の保険の内容と似ていますから、保険に加入している飼い主さんであればすぐに想像がつく内容ばかりですし明らかに故意のものなどは普通に考えて適用されないというのは想像つきますが、内容に目を通すということは必須なので覚えておいたほうが良いと思います。