カーネーション

父の日の花

2009年04月28日父の日コメント&トラックバック(0)

母の日と言えば「カーネーション」です。もうこれは定番中の定番ですよね。
カーネーションはもはや母の日のシンボルフラワーとして存在しつつあります。
カーネーションと言えば「母の日」を連想させるのです。
では父の日のシンボルフラワーは何の花でしょうか。
実はバラの花が父の日のシンボルフラワーとなっているのです。
知名度は母の日のカーネーションに比べると断然低いですね。
この父の日のシンボルフラワーがバラになったきっかけというのも、もちろんちゃんとあります。
先に出てきた父の日ができたきっかけとなった、ジョン・ブルース・ドットです。
彼女の亡くなったお父さんの礼拝をしてもらった後、父親の墓前に白いバラを捧げたことがきっかけです。
現在アメリカでは、母の日のように健在のお父さんには赤いバラを贈ります。
そして亡くなっているお父さんには白いバラを捧げるというのが一般的となっています。
一方日本ではちょっと違っています。
「ファーザーズ・デー委員会」が、黄色いリボンを推奨してキャンペーンも行っています。
黄色いリボンは幸福や希望の象徴とされており、イギリスでは昔から身を守る色と言われています。
黄色は父の日のイメージカラーとされています。
そのため母の日のようにカーネーションといった、花を特定はされておらず、黄色のバラがよく贈られ、赤いバラも贈られています。
父の日に花を贈るのは大変照れくさいです。もらうお父さんもちょっと照れくさいでしょう。
しかし今年こそは勇気を出してお花を贈ってみてはいかがでしょうか。

父の日に感謝の気持ちを贈る

2009年04月19日父の日コメント&トラックバック(0)

今年の父の日は、ちょっと変わった贈り物をしてみませんか?
日頃家族のために一生懸命働いてくれているお父さんです。
ですがどうしても口うるさくて、正直なところたまに嫌になってしまう時もあるかもしれません。
でも本当はかけがえのないお父さんです。
そんなお父さんに、一年に一度の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
「ありがとう」の言葉を添えて、形に表してみましょう。きっとお父さんは喜んでくれます。
しかし毎年毎年、父の日の贈り物というのは苦労しますね。
母の日のように定番のカーネーションといったものがないのです。
どんなものが気に入ってくれるのか、喜んでもらえるのか、贈り手としてはそんなことを気にします。
きっとお父さんなら何を貰っても嬉しいのでしょうけど。
そこで今年はちょっといつもと違うぞ、という商品をご紹介しましょう。
願いを込めた「パワーストーンブレスレットを贈ってみてはいかがですか?
このパワーストーンブレスレットは、世のお父さん賀しているのを時々見かけます。
ぜひこの機会にあなたの言えない感謝の気持ちを、お父さんに伝えてみましょう。
「お仕事頑張ってたくさん稼いでね」や「毎日忙しそうなお父さんだから、体に気をつけてね。ストレスたまりませんように」など。
「いつまでも若々しく格好良いお父さんでいてね」などの気持ちを込めてみましょう。
感謝の気持ちは十分伝わることでしょう。
お父さんからしてみたら、子供から贈られた世界にたったひとつだけの、オリジナルのパワーストーンブレスレットです。
自分のために気持ちを込めて選んでくれたのです。
きっと毎日の疲れも吹き飛び、仕事や生活に張りもでること間違いないでしょう。
普段なかなか口にはできない感謝の言葉ですが、父の日にきちんと伝えることはとても大切なことです。
当たり前のことを当たり前と思わず、一年に一度くらいは伝えましょう。

食べられるカーネーション?

2009年02月25日母の日 プレゼントコメント&トラックバック(0)

母の日にカーネーションの花束をプレゼントするのは定番ですが、今年の母の日はちょっと変わった方法でお花をプレゼントしてみませんか?
何がいつもと違うのか、それは飾って見てカーネーションを楽しむのではなく、見てさらに食べて楽しもうというわけです。
皆さんはエディブルフラワーというものをご存知ですか?
エディブルフラワーとは食べられる花のことを言い、バラやコスモス、パンジー、プリムラ、そしてカーネーションなどがあります。
見た目にも美しく、さらに栄養面でも食物繊維が豊富であるなど、優れている食品です。
もちろん料理やお菓子に使うときは、エディブルフラワーとして食用に育てられた花を使ってください。
観賞用の花は食べられませんので気を付けてください。
エディブルフラワーの中でもカーネーションはちょっと珍しいもので、なかなか手に入りにくいかもしれませんが、このカーネーションを使ったケーキなどはネットショップなどでも探すことができます。
もし食べられるカーネーションが手に入ったら、次のような使い方があります。
ゼリーの中に入れて彩り、食感、香りを楽しむ。
ドレッシングに混ぜる。
りんご酢とハチミツに漬け、カーネーションサワードリンクを作る。
ホワイトリカーに漬ければカーネーション酒の出来上がり。
料理に盛り付ける、などなど・・・
カーネーションを料理に使うときは、ガクの部分は取り除いて使います。
見て飾って楽しむものだと思っていたカーネーションを食べてしまうなんて、ちょっと驚きのプレゼントですね。

鉢植えカーネーション

2009年02月25日母の日 プレゼントコメント&トラックバック(0)

子どもの頃、母の日には手作りの肩たたき券とお小遣いで買った一輪のカーネーションをプレゼントした経験がありませんか?
母親にとってみれば、子どもからの「お母さんありがとう」という気持ちが何よりも嬉しいものです。
今年の母の日、お花にありがとうの気持ちを添えてプレゼントしませんか。
母の日に贈られる花と言えばカーネーションが定番ですが、花束やフラワーアレンジメントのほか、鉢植えタイプも人気があるようです。
ここでは、鉢植えカーネーションをお店で購入するときの選び方のポイントをお話したいと思います。
●株がしっかりしていて、根元がグラグラしていないものを選ぶ。
●下の方の葉が枯れていたり、病気があったりするものを避ける。
●鉢の中に、これから咲く蕾と開いている花の両方があるものを選ぶ。
蕾だけがたくさん付いているものを選んでも、すべてが咲くとは限りませんし、咲いた花の姿が確認できるものを買った方がよいでしょう。
●四季咲き性の多年種がおすすめです。
一年草種から改良されたものは花が大きいのですが、花が終わるとおしまいとなってしまいます。
せっかくの鉢植えですから、きちんと管理することで春と秋にいつまでも花が楽しめるものがよいですね。
ミニカーネーションなどがそれにあたります。
日当たりがよく、風通しもよいところに置き、土の表面が乾いたら水をたっぷりとあげます。
鉢の底から根が出ている場合は、一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。
また、花が咲き終わったら、その茎を付け根近くで切っておきましょう。
簡単な管理方法などもお母さんに伝えて、長くお花を楽しんでもらいましょう。