IFD注文

IFO注文

2009年02月11日FX用語コメント&トラックバック(0)

FX用語の中には様々な注文がありますが、その中の一つにIFO注文も含まれています。
このIFO注文は、FX用語の中にある注文の中でも特に使い勝手が難しい部類といわれています
ただ、その分使いこなせればとても大きな武器となるでしょう。

IFO注文とは、「If Done One Cancels The Order」の略です。
これを見ると何となくピンと来るかもしれません。
このIFO注文は、他のFX用語でもある「IFD注文」と「OCO」注文の複合なのです。
IFD注文は主に買い注文の際に使われ、OCO注文は売り注文で使われるので、複合が可能なのですね。

では、使い方の簡単な例をここで紹介します。
現在の為替市場が1ドル=98円としましょう。
更に、現在の市場の動向を見る限り、1ドル=97円50銭~98円20銭までの範囲で値動きしている、と分析できたとします。
その場合、例えばIFD注文で97円60銭を買い注文、そして98円10銭で売り注文を出せば、利益を得る可能性が高いと言えます。

ただ、必ずしも理想の結果になるとは限りません。
その後急激に円高が進み、1ドル=97円くらいまで一気に下がる可能性だってあります。
そうなると、大きな損をしてしまいますよね。
かといって、ロスカットの売り注文を出して収益の機会を失う可能性も否定できません。
そこで、IFO注文が有効なのです。

IFDでは一つしか出せない売り注文を、二通り出せるのです。
この場合は1ドル=97円60銭で買い注文を出し、もしこれが成立したら、98円10銭、もしくは97円20銭で売る、といった感じの注文になるでしょう。
これで、損切りも利食いも可能になります。

【先着50名様】勝率77%達成!ポンド円で1ヶ月1116pips稼ぐ【稲妻FX】

IFD注文

2009年02月11日FX用語コメント&トラックバック(0)

FXには、様々な注文方法があります。
それはFX用語を調べれば明らかで、数多くの注文名がFX用語の中に含まれています。
注文方法が多いということは、それだけ戦略の幅が広がる事を意味します。
使いこなせなければ逆に混乱を招く事にもなりかねませんが、この不況の中、常にリスクの軽減を念頭に入れながら注文を出す事は必須であり、そういった注文方法が多いということは、それだけ不況時でも運用しやすいと言えるのではないでしょうか。
ここでは、FX用語の一つでもある「IFD注文」についてご説明しましょう。

IFD注文とは、「If Done」注文の略です。
Ifというのは、ご存知「もし~なら」という意味の英単語ですね。
それが意味するとおり、この注文は、まず指値注文を出し、もしその指値注文約定したら、その次の注文が発動する、という形の注文方法です。
わかりやすく例を挙げてみます。
例えば、1ドル=92円50銭の相場の際、1,000ドルで92,200円を購入しようと考えているとします。
この場合、92円20銭に1,000ドル分の買い注文を出すわけです。
普通に指値注文を出していた場合は、実際に92円20銭になったら自動的に購入できますが、そこまでです。
一方、IFD注文の場合、「92円20銭になったら1,000ドル分購入し、その後92円80銭にドルが上がったら1,000ドル売る」という注文が可能なのです。
こうしておくと、実際に92,200円をドルで購入した後、更に為替レートが変動し、92円80銭になった時に自動的にそのドルは売られ、92,800円が手元に入るということになります。
これがIFD注文です。

つまり、買って売るという一連の流れを一つの注文でまとめてできるというわけです。
会社勤めで日中は注文が出来ない、という方にお勧めです。