リラックス

しみケアマッサージ

2010年04月30日しみケアコメント&トラックバック(0)

しみケアの重要性は、しっかり理解できたでしょうか。
後悔先に立たず、今日の油断が明日のしみ、なのです。
でも、出来てしまっているしみに嘆いてばかりはいけません。
水分補給で肌に潤いをあたえ、美白成分で保護し、傷ついた肌をやさしく再生しましょう。
食事の改善やサプリメントで、ビタミンCやミネラルを補い、内面からもサポートしましょう。
そして、血行や肌の新陳代謝をよくし、健康な肌作りを心がけましょう。
最後に、リラックス効果を加えて、肌のマッサージです。
まず、あご・ほお・目のまわりを指全体で、3回クルクルとまわします。
次に、ほおを大きく3回、目の下から額に向かって大きく3回、円を描くようにマッサージしましょう。
これを数回繰り返します。
そして顔の中央から外へ向かって指の腹で軽くなで、肌を落ち着かせます。
入浴中に行うと、より効果的でしょう。
さらに、つぼを押しながらスペシャルマッサージをしましょう。
指腹全体を使って「らせん」を描くように、なであげます。
あご先から耳下線へ向かって、次に口角から耳前へ。そして小鼻脇からこめかみ、額中央からこめかみへと移動します。
同じように、咬筋にそって下から上へと、大きく回転しながら線を描きます。
目の下の眼輪筋を内から外へ指の腹を滑らせこめかみをおします。
小鼻の脇から、下まぶたを通って頬全体をすべるようにあご先に戻ります。
そして、眉頭から額中央を通って生え際まですべらせながらこめかみに戻り、もう一度おします。
最後に下まぶたから真横にすべるように、こめかみをおします。
またラップを使った簡単なパックの方法です。
美白成分のある、または保湿効果の高い美容液を、顔全体に塗布します。
ラップを顔の大きさに合わせて2枚用意します。額から鼻にかけて1枚、もう一枚を鼻からあごにかけて密着させます。
3~5分位放置した後ラップをはずし、蒸しタオルで拭き取るか水で洗い流します。
乾燥肌や荒れ肌の人はラップの上に蒸しタオルをのせて1~2分蒸すと、さらに効果があります。
楽しみながら、リラクゼーションを取り入れたり、時にはお洒落をしながら、未来の美肌のために、しっかりしみケアしていきましょう。

キャンドル

2009年05月04日アロマテラピーコメント&トラックバック(0)

アロマテラピーを手軽に楽しむ一つの方法としてキャンドルがあげられます。
アロマテラピーとして他にもたくさんのグッズがありますが、キャンドルは色や形も様々でインテリアの一部としても使う事ができるため人気があります。
このキャンドルはアロマキャンドルと言われ、簡単に手に入れることもできます。
値段は1個100円以下のものたくさんあります。もちろん高級なものもあるので、種類によって値段は全くことなります。
自分の好きな香りを購入して、火をつけるだけで香りが漂ってきます。
キャンドルをつけて、家事したり、読書をしたりなど好きなように過ごすことができます。
また暗い場所でキャンドルをつければリラックスすることもできるでしょう。
寝るときにつけたまま寝てしまうのは危険なので注意しましょう。
キャンドルには様々な種類があります。
キャンドルホルダーが必要なものもあればそうでないものもあります。
キャンドルホルダーが不要なものは火の灯し方などが少し面倒な部分もあるので、手軽に楽しみたいという人はキャンドルホルダーが必要なものを選びましょう。
最近では水に浮くキャンドルは人気があります。
自分が好きな器に水を入れキャンドルを浮かべます。
そうすることで炎が水に反射していつもとは違う雰囲気が楽しめます。
器はガラスの方がキラキラして綺麗です。
またお風呂に浮かべてアロマテラピーを楽しむのも一つの方法です。
他にもジェルキャンドルなど変わったアロマキャンドルがたくさんあります。

アロマバス

2009年05月01日アロマテラピーコメントは受け付けていません。

アロマテラピーを楽しむ一つの方法としてアロマバスがあります。
毎日入るお風呂だからこそ、いつでも簡単にできます。
また他のアロマテラピーに比べると心身ともに高い効果を得ることができるとも言われています。
バスタブにエッセンシャルオイルを3~5滴入れてよくかき混ぜます。
後はお風呂に浸かるだけなのでとても簡単です。
効果を期待するエッセンシャルオイルを選びましょう。
ただし中には刺激の強いエッセンシャルオイルもあるので、肌の弱い人は注意が必要です。
購入する際に一度確認をすることをお勧めします。
アロマバスの最大の魅力は呼吸器と肌両方から効率よく成分を摂取することができます。
バスルームという狭い空間にアロマの香りが充満することで、とてもリラックスすることができます。
またお風呂の中で軽くマッサージをしながら浸かるのもいいでしょう。
温熱効果でアロマテラピーの効果がよくなるとも言われています。
お湯の温度は38度前後の少しぬるめのお湯にしましょう。
リラックスしているとついつい長時間お風呂に入ってしまいがちです。
長く入りたい場合は半身浴がお勧めです。
また眠気を覚ましたい場合には、少し熱めのお湯に短時間浸かるのがよいでしょう。
アロマバスをする際に使用するエッセンシャルオイルは、濡れてしまうとすぐに酸化してしまいます。
酸化すると香りも変化し、肌への刺激も強くなるため使う事ができなくなります。
瓶や蓋を濡れた手で持つのは避けましょう。また湿気の多い場所での保管もやめた方がいいですね。